トラブル解決 まめ知識
トイレのつまりの原因は?
Category: トイレのトラブル
我々が対応させていただいた中で多いのは、何か異物を便器の中に落としてしまって、そのまま流してしまい、それが原因になって詰まっている事が多いです。
ボールペン、子供の玩具、化粧品、ヘアピン、紙おむつや生理用品など、水に溶けないものがトイレ下のトラップと呼ばれるあえて水をためて臭気や虫を防ぐS字に曲がっている部位に引っ掛かり、そこにトイレットペーパーなどが巻き付いてつまりを引き起こします。
異物を落としてしまい、無理やり流してしまえば一見流れたようにみえますが、このS字の部分に引っ掛かかります。
こういった異物が便器に詰まるとそれを除去するためには便器を一度取り外すような大掛かりな修理になることがおおいので、便器内に異物を落としてしまったときは必ず拾い上げてください。

トイレの
トラブル解決
関連記事
-
市販のパイプクリーナーは配管を痛める?
パイプクリーナーは排水管のトラップと呼ばれる部位に溜まった髪の毛や石鹸カス等を分解して配管を綺麗にしてくれ詰まりにくくなるものです。 我々も、市販のも…
-
漏水修理を依頼しただけなのに配管替えを提案された
蛇口から水が勢いよく出るように、給水管には水圧がかかっています。老朽化した配管はその水圧に耐え兼ねて漏水している場合があります。 何らかの外的要因(ぶ…
Category:漏水トラブル
-
トイレタンクにペットボトルを入れると節水になる?
一般的なご家庭の排水の仕組みは、何か特殊なポンプなど使って汚水を押し流しているわけでなく、配管の傾斜と水流の力だけで、滑り台のように汚物を道路下の下水…
Category: トイレのトラブル