よくあるご質問

  • トイレが詰まった時は?

    トイレが詰まった時、焦って水を何回も流してしまうと汚水が便器からあふれてしまいます。
    一度詰まったらそれ以上水を流さず、ラバーカップ、トラップ清掃用ブラシなどを使用してまず排水できるか試してみてください。
    それでも排水しない場合は便器を取り外しての修理や、ほかの配管部分のつまりなどが考えられますので業者へご相談されるのが安心です。

  • トイレの臭いの原因は?

    水洗式トイレの場合に考えられるのは床や壁、トイレの蓋やなどに散ったし尿が疑われます。
    壁や床をクリーナーで掃除しても臭いが消えない場合は、便器と床の接続部位からの漏れが疑われます。これは専門業者による修理となる事が多いです。
    それ以外には、トイレの構造が床がタイル張りで水をつかって掃除できるタイプ(湿式)で排水溝が設けてある場合、その排水溝から臭いが上がってきている場合もあります。よくあるのは臭気を止める為の排水トラップが外れている、破損しているなどです。確認してみてください。

  • トイレの水が止まらない

    トイレを流したあと水がずっと出っぱなしになっている場合はボールタップと呼ばれる水が溜まったら自動的に給水をストップする装置の故障が疑われます。ボールタップが正常に稼働しないと水は給水したままになり、無駄な水道使用量がかかってしまいますので早めにご相談ください。

  • お風呂の排水が悪い、流れない

    排水溝にストレーナーと呼ばれる髪の毛や石鹸カスを除去する網が設置されている場合、まずそれが髪の毛などで目詰まりを起こしていないか確認してください。
    ストレーナーを掃除してもつまりや水はけが改善されない場合はトラップと呼ばれる水を溜めて臭気や虫を防ぐ部位が詰まっている可能性があります。水が溜まっている状態でラバーカップを使用していただくか、市販のパイプクリーナーなどで改善する場合もあります。
    それでも改善しない場合はトラップ部位がひどく詰まっているか、それ以降の配管が詰まっているか分らない事が多いので調査が必要になります。

  • お湯が出ない

    ボイラーが何らかの原因で作動していない可能性があります。
    まず、ボイラーが通電しているか確認してください。通電していない場合、電源、ブレーカーなどを再度お確かめください。通電はしている状態でリモコンのディスプレイに何かエラーコードが表示されていないか確認してください。もしエラーコードが表示されているのであれば取扱説明書、インターネット等でエラーの原因特定ができます。
    また、ガス給湯器の場合、ガスの使用量が急に増えた場合(シャワーを出しっぱなしにする等)ガス漏れと判断され、ガスの供給を遮断する事があります。その場合はガス会社に連絡していただき、復旧方法を教えてもらってください。
    これら上記の方法で復旧しない場合、ボイラーの故障が考えられますので、業者へご連絡ください。

  • シャワーの水圧が弱い

    単純な原因であればシャワーヘッドの目詰まりが考えられます。
    これはシャワーヘッドの掃除、交換で元に戻ります。掃除、交換しても元に戻らない、お湯の時だけ水圧が低くなったなどの場合は以下の原因が考えられます。

    ・お湯の時だけ水圧が低くなった。
    他の場所(台所など)でお湯を使っていたり、お湯洗いの食洗器などが作動しているとお湯の供給量が低くなり水圧が下がります。また、冬場など水の温度が上がりにくい気温になりますと供給量がさがり水圧が下がります。また、貯湯タンク(お湯を溜めるタンク)をご使用の場合は溜まっているお湯が少なくなれば水圧は下がります。それ以外の場合はボイラーの故障が疑われます。ご相談ください。

    ・水の状態でも水圧が低くなった。
    シャワーがつながっている水栓の故障が考えられます。ご相談ください。

    ・お風呂シャワーというより家全体の水栓の圧が下がった。
    水の給水方式(直圧やポンプ)によってトラブルの原因が考えられますのでご相談ください。時々悪戯などで建物全体の給水バルブが閉められている、半開状態にされてしまっている事もありますので、一度ご確認ください。

  • 蛇口を締めても水が漏れる

    水栓の種類によって原因は変わりますが、多いのはパッキンと呼ばれる円形のゴム輪が劣化して水を完全に止水できなくなっている場合が多いです。パッキン自体は安価ですので、ご自身で修理される方もいらっしゃいます。
    ご自身で修理される際に気を付けて頂きたいのは、パッキンは種類が多いため、まず水栓の型番を調べて頂き、メーカーHPなどから対応するパッキンを調べてお求めください。また、水栓を分解して組立が必要になりますので、併せてマニュアルや分解図をご用意ください。
    水栓を取り外しの際は必ず水の元栓を締めてから施工してください。

  • キッチンの臭いの原因は?

    キッチンは油や食べ物など臭いを発生させるものを多く流しますので臭いが発生しやすい箇所になります。
    多くの場合、S字トラップと呼ばれるキッチン下の水をためておくための配管に汚れが溜まり、臭いが上がってくる場合があります。対策として、定期的にパイプクリーナーなどで掃除をしていただく他、そもそも排水溝にそういった臭いの原因を流さないよう、排水溝ネットやストレーナを使ってください。
    家庭用の薬剤では臭いが改善しない場合はご相談ください。

  • エアコンが冷えなくなった

    エアコンの不調で多いのは埃によるフィルターの目詰まりと冷媒ガスの漏れです。
    フィルターの目詰まりはご家庭で簡単に掃除ができますので、取り扱い説明書を参考に掃除をしてみてください。それでも改善されない場合は、機械内の冷媒ガスが抜けてしまっている可能性があります。これは冷媒ガスを補充と冷媒ガスが抜けてしまう原因を調べなければいけませんので業者にご連絡ください。
    そのほかにも機械自体の故障、室外機の故障など原因は多岐に渡りますので、原因不明な場合はご相談ください。

  • 自分でも漏水調査はできる?

    水道検査員から「漏水の可能性があります」と伝えられる根拠は、前回の水道使用量と比べ使用量が急激に増えた場合です。この場合、漏水場所の特定は難しいですが「漏水しているのかどうか?」まではご自身で調査をすることができます。
    まず、ご家庭で水を一切使っていない状態(タイマーによって動く食洗器や洗濯機、お風呂の自動湯沸かしなども止まっているかチェック)にして、水道メーターに一切動きがないか確認してください。ここでメーターが少しでも動いていれば宅内の配管のどこかが漏水しています。動いていなければ単純に先月の使用量が増えただけの可能性があります。
    漏水は放置しておくと使用料金が増加するだけでなく、場所によっては壁や床、柱が漏れた水によって痛んだり腐ったりするので、お早めに専門業者にご相談ください。

事前チェックサービス事前チェックサービス